薪ストーブ
薪ストーブ
いや~ 暑いですねぇ~
水分補給していますか?
S西君は熱中症になりかけて、頭がクラクラと回ったみたいです。
みなさん気を付けましょうね。
さて、今日は憩暖若手のT森君とY田君が中心となって、S西君の指導の下で設置工事を行いました。とっても仲の良いT森君とY田君、ニコニコしながらストーブを運びました。笑顔が素敵ですね。
こんな感じ
楽しそうですね!
いつもお世話になっている コアー建築工房 さんの家です。今回もお客さんが憩暖ショールームに来て頂き HUNTER STOVEのASPECT8に決定されました。ガラス面が大きくてとてもきれいなストーブですよね。家にぴったりお似合いですね。
一方K持君はレストランの改装で、焼き場キルンの工事が始まりました。場所は大阪の服部緑地内にあるレストランです。
こちらはいつもお世話になっているクリエさんの排気設備の工事立ち合い兼勉強兼記録取です。クリエさんに「早くやり方覚えてね」と言われてしまいました・・・。
が、がんばりますぅ~。
明日フードが取り付け終わったら、煙突工事と煉瓦積み工事です。こちらもまた後日紹介しますね。
夏以降にも京都市内のレストランでキルンの工事予定ありです。もしかしたらピザ窯も一緒に工事になるかも?
今から楽しみです!
工事が続きます。
体調整えてアルコールは控えめに
ご安全に
薪ストーブ
今日はストーブ入れ替えの工事でした。
今まで使用していたのは、三井松島産業の古ーいストーブでしたが、それを最新のストーブへ
お客様が選んだその機種は ジャーン! ヨツール F500ECO SE です!
もともと200Φのシングル煙突だったので、途中から150Φに変換し、曲がりを使ってストーブを後ろに設置しました。トップも高くして丸トップへ変更しています。上昇気流もばっちり!
暑かったけど火入れをして、炎の美しさを感じてもらいました。めでたしめでたし
一方メンテナンスの居残りチームは生石高原へ行ってきました。和歌山県にあります。
標高870mの別荘地ですがキャンプ場もあるのでおすすめですよ
もちろんお店とか何もない
星空満点、たぶん
ここはまだまだ涼しいですね。心地よくて気持ちよかったぁ~。
さて さて、 明日もメンテナンス
晴れが続いており順調です。
では
ご安全に