薪ストーブ
本日は Y田くん、T森君、K持君の3人は、和歌山県の中辺路へ設置工事に行ってきました。
中辺路にはお客さんが数名いますのでメンテナンスなどで行くのですが、久しぶりに設置工事でした。近露の道の駅もきれいになっておりびっくり、ショップもあり、カフェやレストランがあり様変わりしていました。
今日の景色
意外と暑かった
ストーブはAGNI-CCでした。
既存宅への設置でした。お客さんは6ヶ月前にここ熊野古道の中辺路に移住されたそうです。
大自然に囲まれてとても羨ましかったです。
取説は10月末で予定しています、またインスタグラムで紹介しますね。
さてさて、一方のS西君とK林会長は昨日から九州へ行ってます。
福岡で煙突工事でした。作業はそれほど多くなかったので、今日にはフェリーに乗って明日に南港に到着する予定です。そんな2人から写真が届きました。こちら
絶景ですね!角島大橋というところ。ぜひ皆さんも行ってみてね!
明日は土曜日ですが、設置工事が続きます。
また紹介しますね。
そうだそうだ、今日の夜は探偵ナイトスクープです、ユリアンが卒業します。そして我らが長渕剛が出演します!
今からワクワク
ソワソワして怪我しないように
ご安全に
お知らせ
先日、ファイヤーサイドで Hoxter Japan Meeting が開催されました。
頭がたくさん並んでいますが、さて、福岡市にあるストーブ屋さんで有名なAMA工房の社長青木さんのあたまはどれでしょうか?
なんちゃって
前で話をしている背の低い人がファイヤーサイドの社長ポールさん、その横に立っている2人のチェコ人が🇨🇿Hoxterの偉い人です。
ちなみにHoxterはこんなストーブです。よく知らない人はこちらをどうぞ
憩暖は正規代理店なので2名参加しました。S西君とK持君です。日本にはストーブ屋さんはいっぱいありますが、Hoxterの正規代理店は数社のみです。なかなか扱いが難しいので数社のみに絞っているのかも?しれないですね。
いやー、久しぶりの英語で頭疲れましたが、懇親会はとっても楽しかったです!
名前はヤコブさん、ナイスガイ!でした。今度はチェコで会おう!
ところでどんな内容だったのか?気になる方は憩暖までどうぞ、または、ファイヤーサイドのインスタグラムを確認してね。
お知らせです。
8月31日で、今年のメンテナンスの依頼受付が一旦終了しました。
今日以降の受付は年内にはお伺いできないかもしれないという制限付きになります。
ご了承ください。
ご自身でメンテナンスする場合、屋根に登る時は十分注意してくださいね。
できれば屋根に登らない方法でお願いします。
お問い合わせください。
ご安全に
薪ストーブ
台風は通り過ぎたのか?
なんなのかわからず… ここ河内長野は微風程度で、小雨程度でした。
事務所のデッキに置いてあった鉢やアウトドア用品を全て避難させたのですが、本日午後に元に戻して、全てが通常営業に戻りました。
まあ、何にもなくて良かったと思っています。
さて、小出しにしているわけではありません。現場の報告です。
先日、ストーブの入れ替え工事が終わりました。それまで使用していたのは、古〜いダッチウェストのストーブでした。当時は今の様な断熱煙突なんて無い時代の事。憩暖の会長がバリバリ現役で試行錯誤しながら工事をしていた頃の現場です。シングル煙突なんて当たり前の時代。
設置状況から、埋め込みのストーブが良いという事で、モルソー5660に決定しました。煙突も最新の断熱煙突に変更しました。煙突の取り回しは昔のまま、ややこしい設置状況となっています。
周囲はスカモボードを使用しています。
最終はタイルでの仕上がりなります。火入れの際にはインスタグラムで紹介しますね!
台風が去って、来週は晴れの日が続きそうです。
洗濯物も外で干せそうですね。
今日から24時間テレビが始まりました。完全に夏が終わります。
皆さん秋の準備を始めましょうね。
ご安全に