薪ストーブ
豪雨の後、連日の猛暑が続いています。週間予報を見ても全国晴れの日が続きそうです。
体内の水分や塩分(ナトリウム)、その他のミネラル(カリウムなど)が失われてバランスが崩れたり、体温調節ができなくなると熱中症になります。熱中症予防でこまめに水分・塩分をとりましょう。スポーツドリンクがよいとのこと。食べ物では梅干し・スイカ・ジャガイモ、そして夏には夏の野菜をしっかりとりましょう。
そんな中、今週も設置工事やメンテナンスが続きました。
今週の新規設置工事の紹介です。
1件目は壁埋め込み型の薪ストーブ モルソー5660CBです。
設計は横内敏人建築設計事務所
そして二件目はヘルゴンE-40
吉村一建設
水を飲みながら、汗だくになりながらの作業でした。
個人的には、
雨で作業が延期になるよりは晴れがいい
そして、
夏は暑いほうがいいし、冬は寒いほうがいい
と思う
焚愉人
メンテナンス
ご存知のように、西日本は雨の影響で被害が多く出ております。被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。被害の地域の近くには憩暖のお客様もおり、まだ全ての安全は確認できておりませんが、今後連絡を取っていく予定です。皆様の一日も早い復興をお祈りしております。
今日から憩暖も通常営業に戻っております。メンテナンスや先日の地震の被害状況確認など動き回っております。
写真の現場は先日の地震の影響でストーブが少しですが動いておりました。煙突・ストーブの安全確認そしてメンテナンスが終わりました。
薪ストーブ
今日は午前中に和歌山県有田市のお客さんでメンテナンスでした。
ストーブはヨツールF500、設置してかなり年数がたっていますが、全く異常なし。
その後、和歌山県有田川町下湯川のお客さんへ。
ここへ来たらやっぱり昼飯は「赤玉食堂」でしょ!安定のおいしさで、特に「わさび寿司」が有名。ということでワサビ寿司定食をいただきました。こちら
座った席はSCAN CI-10GLの前で、ストーブを眺めながら、設置工事の時を思い出しながら、
ガラス煤けてるな・・・・
煙突掃除したかな・・・
地域的に杉を燃やしているんだろうな・・・・
などなど思いながら食べ終わりました。
皆さんも是非行ってみてください!
昨日と今日、メンテナンスをしたストーブの写真です