薪ストーブ
今日はストーブ設置と同時にステンドグラスの取り付けも行いました。
憩暖のストーブ そして orchideeのステンドグラス
Orchideeは憩暖の中にある小さなステンドグラス工房でY華さんが担当しています。
ストーブとステンドグラスはとっても相性が良いと思いませんか?
S西君担当の現場で、必死に丁寧に取り付け中!
さーて、どんなステンドグラスが付いたのか? 詳しいことはorchideeのインスタグラムで見てくださいね!
設置したストーブは アスペクト8
綺麗に燃えていますね!
炎を うっとり 眺めるの絵
さて、明日は朝早くから神戸へ向かいます。
早めに寝ます。
ご安全に
薪ストーブ
九州出張組は埋め込みストーブの工事を行いました。
ライス900というインサート型の薪ストーブです。憩暖の得意とする分野ですが、今回も見事におさまりましたよ。ストーブ上部に取り付けてあるプレート、両サイドのレンガ積み、ストーブ下部の薪入れスペース、うまく考えられています。
そしてこのトップも特注で製作いたしました。レンガ積み暖炉の時のような、シンプルで性能は維持したままの作りになっています。横内敏人建築設計事務所が設計する煙突トップはこのタイプです。
特注部材でも対応します。お気軽にお問い合わせください。
あ、何でもかんでもは無理ですよ。できる時とできない時ありますので、はい。
仕事終わりは、ホテル近くの居酒屋さんで食事
福岡なので、もつ鍋をみんなで囲んで、カンパーイ!
上手く行った後のビールは美味い🍺
S西君 T森君 K会長 お疲れ様でした。
飲み過ぎ注意ね!
居残り組のY田君とK持君は、せっせとメンテナンスであっち行ったりこっち行ったり
新規の問い合わせもちらほら、アポ無しの来店も増えました。が、いない時が多いので、ご来店前は電話連絡をお願いしますね。予約をお願い致します🙇
明日は京都へメンテナンス2件
夜はヨツールストーブのメーカーさんと食事会予定
九州組も戻ってきます。
明日も早いので、もう寝ます
グッナイ
ご安全に
薪ストーブ
1週間前の事
Hoxterとノルンの取説が終わりました。
やっとのことで取説まできましたよ。綺麗に燃えて良かったぁ〜
インスタグラムでも紹介していますので見てくださいね!
さて、ようやく寒くなってきて、日中でも薄い長袖が必要になってきました。
そろそろタンスの中も冬用仕様へ衣替えして行こうかと考えてます。
でもまずは、もう着ることはないだろうだろうという、半袖や夏服作業着の断捨離を今週末に予定しています。
皆さんはどうですか?
業務連絡です
取説の予定がどんどん入り始めました、焚き付け作りを忘れてませんか?
メンテナンスも終盤戦に突入、ガスケットは足りてますか?
そして、設置工事予定も詰まってきました、日程調整は大丈夫かな?
ドジャースは絶好調、DeNAの巻き返しを期待!
寒くなるともつ鍋が食べたい気分になります。あー食べたい
台風来てるので天気予報が気になりますね
ご安全に