• 2018.08.31

    薪ストーブ

    速いね~

    アジア大会男子4x100リレー、速かったですね~

     

    もう8月が終わります、速いね~

     

    息子と背比べしました。完全に抜かれました、子供の成長って速いね~

     

    もう夜の12時・・、一日終わるのって速いね・・・。

     

     

     

    ということで、昨日と今日の設置工事でした。

    まずは昨日、ヨツールF400 古民家改修 設計:Front design

     

     

    そして、今日 モルソー7110CB  西峰工務店

     

     

     

    どちらも綺麗に納まりました。さーて、明日はどんなストーブの設置になるか?また紹介します!

    明日はメトスの新製品発表会がメトス名古屋ショールームで開催されます。こちらもまた報告いたします!

     

     

     

     

    焚愉人

     

     

     

     

     

     

     

  • 2018.08.27

    KEIDANオリジナル

    続けること

    4月からメンテナンス号は毎日出動しています。雨はさすがに無理ですが、

    「雨の降る前の午前中に一件でも終わらせておこう」

    「午後に雨が止むから、一件やっておこう」

    「急に時間ができたからあそこのメンテナンスに行こう」

    などなど。

    2台のハイエースの1台はメンテナンス専用、もう1台は工事専用で工事がない時はメンテナンス号に。

    目標300件以上のメンテナンスです。このペースだと行きそうです。

    工事専用号もお盆明けから忙しくなってきました。秋が近いのか?問い合わせも増えてきています。

    少ない人数でぎりぎりのやりくりでやってます。

    それにしても、残暑厳しくて今日も大阪は36度・・・。

    長距離マラソンのような感覚、このペースを維持していこう!

    急に来る秋に今から心の準備しよう。

     

     

     

    メンテナンスが終わったストーブ3件だけ紹介

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2018.08.24

    お知らせ

    日本初本格的蓄熱式ストーブ

    1回10㎏程度の薪を焚くことで、その熱がキャスター(不定形耐火物)に蓄熱され、ゆっくりとやわらかい暖かさを長時間にわたり放出する。世の中には蓄熱ストーブと呼ばれているストーブはたくさんあるが、日本発でこれほど蓄熱構造の優れたストーブはないと思います。その特殊構造や、900度以上での燃焼により、煤塵濃度を非常に微量に抑えることができます。一度熱を蓄えると追加で薪を投入する必要もないので、一日1~3回程度の燃焼で部屋を暖めることができます。表面温度が100度程度という熱が高気密・高断熱の家を暖めてくれます。

    前出産業株式会社から発売されている「Mark α series」が憩暖ショールームに実演展示されることになりました。

    このストーブのこと、興味ある方は憩暖まで。