くつろぎへのお誘い
今日は関西学院大学のすぐ横のお客さんのメンテナンスに行ってきました。
ストーブはモルソー5660という壁埋め込みのストーブで、煙突は吹き抜けを露出しています。
屋根に上って煙突掃除しながら、関西学院大学ってすごくいい建物だなぁ~ とみていたのですが、調べてみると、「ウィリアム・メレル・ヴォーリス」さんが設計したとの事。
早速ネット検索してみたら、それ以外でもたくさん設計していることがわかりました。日本の建築業界にも影響を与えた人みたいですね。
大学の周りには高校や中学校がたくさんあり、学生さんがたくさん歩いていました。関学には、私の姪も通っている大学、現在2回生。こんな素敵な校舎に通っているのをうらやましく思います。
さて、私の息子はというと、今年から大学生になり、東京へ行ってしまいました。一切連絡がありません・・・、銀行からお金が引き落とされるので、多分、生きているのでしょう。そんなもんですかね。
明日は土曜日、メンテナンスと機種変更の依頼の現場下見を予定しています。
皆さん、よい週末を!
ご安全に!
薪ストーブ
野村克也さんが亡くなりました。
寂しいですね。
野村監督がヤクルトスワローズの監督になった時に、「これからヤクルト強くなるぞ!」と感じたあの時を思い出しました。大学生だったあの頃、私はかなりのヤクルトスワローズのファンで、年間50試合近く球場に見に行った事もあった。一人でも行くし、友達誘って行くこともあった。西武との日本シリーズも何度も見に行った。
あれから年数が経ち、今は野球観戦に行く事もなくなりましたね・・
先日設置したストーブをご紹介します。
ヨツールF163、瓦用囲いフラッシングも綺麗におさまりました
くつろぎへのお誘い
先日、小学校の運動会があった
娘は6年生で小学校最後の運動会 しかも 団長
ということで、父親としても思い出に、PTA参加の競技に出た。
綱引き
過去に肘を痛めてから、力の入る動作は控えてきたのですが、スタートの合図が鳴るとそれもすっかり忘れ、力いっぱい綱を引いている自分がいた。
案の定 ひじの痛みが再発、そして左肩の筋肉痛から 今は50肩再発?で傷み取れず 腕上がらず・・・
嫁 娘 息子みんなに フンと鼻で笑われ、いい思い出になりました・・
先日 メンテナンスに行ってきました。珍しいストーブなのでご紹介
RAIS Q-Be insert
スペースを無駄なく設置できますね。
焚愉人