薪ストーブ
毎年ですねー、
お盆を過ぎたら、ちょっとは涼しくなるもんなんですよー!
なんなんですか? この暑さは、
私はですねー、大好きな夏に別れを告げたんですよぉー、未練が残るじゃ無いですかぁ、
今日も暑くて、暑くて
さて、こちらは昨日の現場の様子、場所は和歌山県海南市
ヨツールF305を設置してきました。
いつも大変お世話になっている、建築工房en様そして施主のS様大変ありがとうございました。
この現場には、ステンドグラスも納品させて頂きました!
憩暖のY華さんが製作したステンドグラスです!結構な大作!
Y華さんはガラスが好き過ぎて、憩暖の事務所ショールームを改装した時に工房を作ったのです。ショールームにはたくさんランプなどの作品が置いてあります。ご来店の際にどうぞご覧ください。ストーブを入れる時はステンドグラスもどうぞご検討くださいね。
こちらがY華さんのインスタです。
次の現場は姫路のお客さん、憩暖のストーブとステンドグラスのセットで取り付け予定!
また紹介しますね♪
ハシゴの登り降りは慎重に
ご安全に
薪ストーブ
今週はブログを書く時間が全く無かったので、今日は頑張って書いています。
9月なのに暑くて、熱中症になりそうになってしまいました。慌ててスポーツドリンクをがぶ飲みしてしまいました。空調服も手放せません。
先週のことですが、ヨツールF205というストーブを設置しました。その時の写真です。
スッキリおさまりましたね!
建築設計事務所SAI工房 様大変ありがとうございました。
今週の現場の写真が溜まってきました。少しずつ紹介していきます。
季節の変わり目、体調管理には十分注意してくださいね!
ご安全に
薪ストーブ
今日はストーブ入れ替えの工事でした。
今まで使用していたのは、三井松島産業の古ーいストーブでしたが、それを最新のストーブへ
お客様が選んだその機種は ジャーン! ヨツール F500ECO SE です!
もともと200Φのシングル煙突だったので、途中から150Φに変換し、曲がりを使ってストーブを後ろに設置しました。トップも高くして丸トップへ変更しています。上昇気流もばっちり!
暑かったけど火入れをして、炎の美しさを感じてもらいました。めでたしめでたし
一方メンテナンスの居残りチームは生石高原へ行ってきました。和歌山県にあります。
標高870mの別荘地ですがキャンプ場もあるのでおすすめですよ
もちろんお店とか何もない
星空満点、たぶん
ここはまだまだ涼しいですね。心地よくて気持ちよかったぁ~。
さて さて、 明日もメンテナンス
晴れが続いており順調です。
では
ご安全に