気まま
令和ロマンでしたね。しっかり笑いを取っていたので、自己判定でも令和ロマンでした。それにしても、さや香のネタが・・・ 大教大という賢さがあのネタになったのだろうか・・・? 応援していたのですが、残念です。 番組終了間際の山田邦子の一言が笑えた。なにやってんだあんたらは、出直してこい!って叱咤激励に聞こえましたよね。向上委員会大好きな私の一押しは モグライダー だったのですが、これまたイマイチでしたね。なんだか緊張しているように見えました。
さて、2023年最終週が始まります。やり残しの無いようにしたいものですが、やり残し・・・いっぱいあります・・・。 申し訳ございません
年末年始に暖かく過ごしてもらうために、設置工事が29日まで続きます。
忘れ物の無いように持ち物点検を忘れずに
頑張っていきましょう!
ご安全に
気まま
ここ河内長野市は金剛山や岩湧山などがあり、結構雪が降ります。
スタッフのS西君は、大阪と和歌山の県境にある紀見峠を毎日通って憩暖まで来るのですが、雪でよく通行止めになります。朝7時ごろに「通行止めなので、遠回りして向かうので、少し遅れます」という電話が、この時期あります。電話があると、「あ、またか」と慣れっこになってしまっています。
憩暖はたまに雪が降る地域に出張に出るのですが、その場合は4輪駆動のハイエースで行きます。雪道はスノータイヤ履いていても4駆がマストです。つらい目に何度も合っていますので、危険回避ですね、はい。
先日、伊東市へ行ってきました。現場は山の中腹にあり、斜面で、ホントに素敵な場所でした。こんなところに住みたいなぁ~って思うところ。設置したストーブはヨツールF400。これまたいいストーブですね。実は私の実家でも使っています。お勧めですよ!
ここのオーナーさんはイギリスのジョロのメーカー「HAWS」@maystorm.boss の日本正規輸入販売店をしています。とってもかわいいジョロがいっぱいありました!
年末まで設置工事や取説が続きます。火入れの様子はインスタグラムで紹介していますよ。
薪の準備はできていますか?多分、25日が最終受付です。
炎力屋さんはめっちゃ忙しくて、年内配達できるのかな?直接問い合わせてくださいね。
炎力屋(薪の製造販売)(@enrikiyagram) • Instagram写真と動画
年内の営業は29日まで、残すところあと7日間、
最強の寒波がやってこないことを祈ります。
暖かくして頑張ろう!
ご安全に
気まま
K会長が実家の熊本にちょっと顔を出してくると、今日からフェリーに乗って九州へ向かいました。
ついでに、気になっていた近所のストーブのメンテナンスもしてくると言うので、若手ホープのY田君も一緒に行くことになりました。以前、若かったK会長は、1人で行ってはメンテナンスをしていたのですが、今はもう75歳、1人は無理という事で、今後のことも考えてのY田君同行です。
Y田君にとっては、K会長との2人旅と言うかメンテナンスロード、めちゃくちゃ緊張して南港へ向かいました。
さーて、明日朝からうまく行くでしょうか?
残されたスタッフは、明日は朝早くから遠方へ向かいます。
今年も残された日はどんどん少なくなっていきます。
あー、どうしようか、やり残しが無い様に、スケジュール調整が大切ですね。
今日 白板に、今年中にやらないといけない事 を書き出したら、12月29日まで埋まってしまいました…。
来年にまわすこと を決める時期になってきました。
これが難しいんだ
仕事に追われると、事故の元です、冷静に 冷静に
炎をみて落ち着きましょう。
ご安全に