• 2024.06.07

    くつろぎへのお誘い

    くぬぎの森さんが来店

    今日は、な な なんと! 熊本の阿蘇でストーブ屋さんをしている くぬぎの森 の松村さんご夫妻がご来店されました!

    くぬぎの森は太陽光自家発電なども手掛けるエネルギー自給を専門としている会社でもあります。

    憩暖の会長K林とは同郷でずっと仲良くおつきあいしています。楽しい人で、話題も尽きません。松村さんは研究熱心で、私はとても尊敬している人なんです。

    今回は、長野県や富山県をキャンピングカーでぐるっと旅をしてきたとの事で、大阪南港からフェリーに乗るまでの少ない時間を使ってわざわざ憩暖に来ていただきました。

    このキャンピングカーは日本に1台しかないとの事、内装は何となく場末のスナックの様なレトロな感じ?でもそれが落ち着くんですよね。

    憩暖のY華さんが興味津々、ここまで大きくなくていいけど、絶対欲しい!と言い出しました…。

     

    検討しましょう! はい

     

     

    明日は土曜日、疲れも溜まっているので、足元注意ですよ。

    運転も気をつけてね

     

     

    それでは

     

    ご安全に

     

     

     

     

  • 2024.03.28

    出張

    洞窟のような

    K持君とS西君は軽井沢へ

    洞窟のような暖炉を施工中

    仕上がりが楽しみですね。

     

     

    一方 T森君とY田君は日本暖炉ストーブ協会が主催する勉強会へ参加のため 千葉県へ

     

    日本各地から集まったストーブ屋さんが みんなで知識を出し合って ストーブ発展のため 安全施工のために勉強を行いました。内容は盛りだくさん、若手スタッフも一回り大きくなって帰ってきました

     

     

     

    明日からは どんどん春に向かっていき 気温も上昇します。

    そろそろヒートテックが必要なくなるのかな?衣替え?服の調整が難しくなりますね。

     

    冬用タイヤからノーマルタイヤへの交換もそろそろ準備かな

     

    そうそう、高速道路での飛び石には 十分注意してくださいね、特にトラックやダンプの後ろは要注意

    憩暖ハイエースもフロントガラス2か所ヒビが・・・ 補修お願いしています。

     

     

    それでは皆様

    ご安全に

     

     

  • 2024.02.11

    気まま

    近所のお店紹介「つむる」

    今日は日曜日、久しぶり時間があったので、家族でカフェに行きました。

    憩暖事務所から車で10分ぐらいの所にあるお店です。

    「つむる」へ行きました

     

    つむる

     

    ケーキもおいしかった、ベーグルもおいしかった

     

    なんといっても、コーヒーがとっても美味しかった!

    Fuji Royalの焙煎機が置いてありましたよ。

     

    憩暖は焙煎機の煙突も工事しているので、いろんなメーカーの焙煎機を見ています。FUJI ROYALは日本の焙煎機メーカーで本社が大阪ですね。

     

    お店の雰囲気もとっても素敵でした!

    古民家を改修した、こんな感じです。

     

     

     

    是非行ってみてください

    予約して行った方がよさそうです。

     

     

     

    明日も会社は休みです

    でもショールームはやっていますので、電話での予約をお願いしますね。

     

     

    それでは

     

     

    ご安全に