• 2025.03.20

    メンテナンス

    煙突工事とメンテナンス

    久しぶりの軽井沢で、屋根上の煙突工事とメンテナンスに行ってきました。

    屋根上はこんな感じで納まりました。

    取り付けが終わり、屋根をきれいに 拭き 拭き しているS西君

    天気も良く無事終了

    お疲れ様でした。

    夜はゆっくり温泉で疲れをとってくださいね!

     

     

    そして翌日は煙突が詰まってしまい SOS の現場へ

    ところが、前日の晴天からは想像もつかない、大雪…。

    道路は雪で危険がいっぱい、幹線道路は大渋滞…

    やっと現場に着いても、雪で屋根には登れません…

    室内からロッドテックでの煙突掃除でなんとか対応。まずは煤の詰まりは解消しました。

    屋根上は次回来た時に点検します。

     

    帰り道も雪は降り続き、安全運転でした。

     

     

     

    まあ、これで最後の雪かな?

    なごり雪?

     

     

    3月末でノーマルタイヤに替えようと思います。

     

     

     

    来週も出張予定

     

    安全運転を忘れずに

     

     

    ご安全に

     

     

     

  • 2025.03.13

    メンテナンス

    メンテナンス

    いやぁ〜

    久しぶりに見ました

    この煙突の詰まり具合

    そりゃ〜燃えないでしょ

    ていうか、火事になりますよ

    一歩手前ってところです。

    150φの煙突が30φぐらいになっていました…

    ほぼ毎日24時間焚いているとのこと

    レッドカードの一発退場レベルですね

    憩暖は指導 監視していきます、はい。

     

     

     

    さて、先日ですが、

    横内敏人建築設計事務所に設置工事した暖炉の火入れがありました。

    こんな経験ができるなんて本当に幸せ者です。

    これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします。

     

     

     

    屋根工事や設置工事が続きます。

    出張もあるよ

    あ、それと煙突詰まりのメンテナンスも

     

     

    気を抜かず

     

     

    ご安全に

     

     

     

     

     

     

     

  • 2025.03.03

    メンテナンス

    メンテナンス

    Hoxterのドアガスケットの交換に行ってきました。

    何台か設置してきたので、ガスケットの交換も増えてくるのかな?

    ところがこの機種は結構大変…

    枠ごと外す必要があります。

    試行錯誤

    また経験値が上がりました。

     

     

    さて、ストーブ業界自体が低迷していると言われる中、もう一度憩暖の立ち位置、経験、技術力、サービスを見つめ直して、今後力を入れていく分野を再構築していく予定です。

    乞うご期待!

     

     

     

    家族でお出かけのゆうちゃんは

    ご機嫌だワン!

     

     

    3月がスタートで、今年も残りわずか??

     

     

    ご安全に