お知らせ
佐藤重徳さんの建築展「住宅の骨格」を観に東京へ行ってきました。
車でK会長と2人で行ってきました。
いつもと変わらない佐藤さんに会うことができ、私としてはそれだけで十分満足でした。
K会長は数年ぶりという事で話が弾んでましたよ。
建築家でもない私は、佐藤さんと会っても細かい話はできません…
でも、暖炉屋として嬉しいのは、これまで佐藤さんの作品の多くに薪ストーブを設置させていただいた事です。
感謝です。
これからもよろしくお願いします!
ただでは帰らない憩暖は、翌日は2件の現場打合せ
特注暖炉の案件があり設置も間近に迫ってきています!
あ〜 怖いよ〜 全てが… 上手くいくかな…
一件目、特注暖炉、とりあえず外部工事します。支持金物はもう取り付けております。
外壁プレートは取付済み
下から見上げたところ
もう一件はこちらも特注暖炉
チムニーファンを取り付ける予定の囲いフラッシング
板金工事中!
また採寸できますね。
さっき大阪に戻りました。
運転は6時間
疲れたぁ〜…
明日は設置工事です。
ゆっくり休んで体力回復?するかな?
無理せず
ご安全に
メンテナンス
久しぶりの軽井沢で、屋根上の煙突工事とメンテナンスに行ってきました。
屋根上はこんな感じで納まりました。
取り付けが終わり、屋根をきれいに 拭き 拭き しているS西君
天気も良く無事終了
お疲れ様でした。
夜はゆっくり温泉で疲れをとってくださいね!
そして翌日は煙突が詰まってしまい SOS の現場へ
ところが、前日の晴天からは想像もつかない、大雪…。
道路は雪で危険がいっぱい、幹線道路は大渋滞…
やっと現場に着いても、雪で屋根には登れません…
室内からロッドテックでの煙突掃除でなんとか対応。まずは煤の詰まりは解消しました。
屋根上は次回来た時に点検します。
帰り道も雪は降り続き、安全運転でした。
まあ、これで最後の雪かな?
なごり雪?
3月末でノーマルタイヤに替えようと思います。
来週も出張予定
安全運転を忘れずに
ご安全に
設置工事
先週、古民家の屋根工事でした。
山奥なので狭〜い道路を登って行くという、和歌山県あるあるの現場でした。
さて、どんなストーブが設置されるのか?
楽しみぃ〜
今日はここまで
はよ帰りや〜、暗なんで〜
前田板金さん、後はよろしくお願いしま〜す!
さて、今日
帰省中の息子も連れてインテックス大阪で開催されている
キャンピングカーショー2025に行ってきました
いろんなタイプがあり 凄い の一言
そこまで豪華でなくてもいい
寝れるだけでいい
そんなのが欲しいです。
明日からまた1週間が始まります
頑張って行こう
ご安全に