お知らせ
毎年書いていると思いますが、この時期になると煙突が詰まってしまうケースが多くなります。しかも大寒波の時に限って…
皆さんは大丈夫ですか?
空気しぼって燃やしていませんか?
薪が無くなったからということで、未乾燥の薪を使っていませんか?
急にこんなになりますよ!
これじゃ燃えないよ…
早速 Y田君が、ゴシゴシ ゴシゴシ と掃除したら、
あら なんと!
めちゃくちゃ綺麗に燃えたではありませんか!
よかった よかった
一方、Y華さんは、先日納めたステンドグラスのやり直しで、ジ〜ッと作品を見つめています。
雪が舞ってきました
寒さと辛さ倍増の写真が撮れました。
頑張れ〜!
さて、明日も寒波
明日は京都の現場仕上げです。雪大丈夫かな?
防寒具を忘れずに
ご安全に
お知らせ
eggというストーブがあります。
デザインしたのは 佐藤重徳さん です。
佐藤さんのHPはこちら 佐藤重徳HP
駒ヶ根の家を開くとeggの写真がいっぱい出てきますよ!
このストーブを使っている 山口健太郎さんの家を訪問してきました。
家具職人の山口さんです。 山口健太郎さん
eggの燃え方を調査してきました。火入れから鎮火まで、何分で表面温度が何度になるか?とか、熱が入った時のストーブの様子をくまなくチェック!って感じ
かなり熱量がありますね。
良いとこ悪いとこ確認できました!
さて、明日はその佐藤さんに会って報告です、久しぶりの飲み会予定、楽しみー♪
朝から関東へ向かいます。
暖炉の案件、現場調査や打ち合わせがあります。
また報告しますね。
朝早くの運転は慎重に
ご安全に
お知らせ
今日は富田林で煙突工事でした。
すぐそこ、近所です。
朝はゆっくり出発でOK!帰りも楽ちん!
焙煎機用の煙突です。
そして、薪情報です!
富田林近郊で伐木をもらえる事になりました!
詳しくはまたインスタの方でお知らせいたしますね。
みんな集まれ〜!
さーて
明日から東京出張
4時起きで、事務所5時出発のパターンです。
はよねーや!
朝の運転は慎重に
ご安全に