• 2023.11.13

    暖炉

    レンガ積み暖炉

    先日ですが、暖炉の火入れをしてきました。

     

    とってもとっても素敵な空間でした💓

     

    中心に暖炉があると、存在感がさらに増しますね!

     

    場所は京都市上高野、家のすぐ裏は山で雑木が生い茂っています。毎日の様に鹿が現れたり、猪が現れたり、キツネが現れたりしています。

     

    火入れをしたら綺麗に燃えました。

    こんな暖炉です

     

    階段から2階に上がると、まずは暖炉が見えます。

     

    部屋から暖炉はこんなふうに見えます。

    暖炉が中心にあるのがよくわかりますね!

     

     

    暖炉がある家 をお考えの方は、一度「サンキ建設」へお問合せくださいね。

     

     

    Y田君とK持君は

    今日は雨の中でメンテナンスでした。屋根の上は慎重に、ソロリ ソロリ

     

    S西くんとT森君は

    うっすら雪化粧の丹波篠山で設置工事

     

     

     

    冬はすぐそこ

     

    早めのスノータイヤへの交換を忘れずに

     

     

    ご安全に

     

     

     

  • 2023.09.14

    暖炉

    レンガ積み キルン

    今日は朝からレンガ積みでした。

    少し前に途中までやってあった現場、今日は残りの工事でした。煙突は特注10インチを5m程度使用しています。キルンなので、一応チムニーファン仕様となっています。

    耐火煉瓦は 燻黒レンガ で、230x114x65のサイズです。 レンガを焼く時の跡が残るのがちょっと難点ですね。でも、火が入ると煤がついて黒くなりますので消えるとは思いますが・・・。

    梯子に上って天井まで積みました! あ~ 足がつりそうぅ~

    火入れが楽しみです!そしてどんな料理が出来上がるのか?

    ワクワク

     

     

    今日は交通渋滞がすごかった・・・

     

     

    みさん ご安全に

     

     

     

     

     

     

  • 2023.09.08

    煙突

    レンガ積み暖炉

    今日は昨日からの続きで、レンガ積み暖炉工事でした。

    小さい暖炉ですが、部屋の中にある暖炉は存在感がでます。仕上がりが楽しみですね。火入れの写真はインスタのほうへアップします。まだ先ですが。

       

    煙突は8インチ断熱、特注屋根フラッシング、特注外部化粧筒+特注丸トップを使っています。仕上がりは左官仕上げなので、ラス網を貼ったフードを用意しました。中にキャノピーが入っています。

    横内敏人建築設計事務所の現場です。

     

     

     

    明日は土曜日、一週間って早いですね。

    暑い一日になりそうな予報です。

     

    ご安全に