煙突
今日は暑かったぁ~
大阪は気温30度越えぇ~
スポーツドリンク飲みまくりぃ~
こんな煙突取り付けました。
太いよね
と言う事は、そう、暖炉の煙突です!10インチ断熱煙突です。
2階の部屋を貫通しています。
暖炉はというと…、火入れの時にまた紹介しますね!
メンテナンスも頑張っています。申し込まれたお客様でまだ連絡がない方もいると思いますが、必ずご連絡いたしますのでお待ちくださいね。
明日も熱中症注意!!水分補給は忘れずに!
ご安全に
煙突
焙煎機の煙突工事をしました。S西君とT森君のコンビで、T森君の実家のある岡山県での工事でした。もちろんT森君は実家にお泊り。お母さんの手料理を堪能したとさ。
S西君は一人ホテルで宿泊、一人飯だったとさ
煙突はこんな感じです。
室内はこんな感じで、DCSスタッフは最終パラメター調整中
今回工事にお伺いしたのは
さんです。オンラインで購入できますよ!
焙煎機メーカー「DCS」のHPはこちら
株式会社ディーシーエス 会社概要 | 株式会社ディーシーエス (dcservice.co.jp)
煙突のことなら 憩暖 まで!!
憩暖では以前より樋を傷つけないように「雨どい用リリーフ」を使用しています。現場でよくなにそれ?って質問されます。 工事や煙突掃除などでも屋根によく登るので、必須です。
こんな感じです。
Amazonで販売されていますよ。
Amazon.co.jp: ハシゴ用アタッチメント 雨どい用 リリーフ 【 日本製 】 : 産業・研究開発用品
今日は午前と午後でお客様が来店されました。肌寒かったのでストーブ(ノルン)に火を入れてのお迎えでした。心地よかったぁ~
明日はまたまた出張組と地元メンテナンスと地元打ち合わせ
ケガの無いように 墜落防止でリリーフ忘れずに
ご安全に
煙突
レンガ積み暖炉の煙突工事がありました。
囲いフラッシング仕様の屋根抜き雨仕舞となっています。とてもすっきり収まっていますね。板金処理して立ち上がりを作っていますので、防水も安心!
屋根瓦の収まりもいろいろありますが、こちらがお勧めです。
レンガ積み暖炉はこんな感じに仕上がっています。火入れをした際にはインスタグラムで紹介いたしますのでお楽しみに!
連休が始まりました。皆さん楽しんでいますか?
憩暖は今日も2班に分かれて工事とメンテナンスへ行ってました。
今日の工事はまた明日ご紹介いたしますね。
1日遅れ
渋滞でもイライラせずに
安全運転
ご安全に