• 2018.08.31

    薪ストーブ

    速いね~

    アジア大会男子4x100リレー、速かったですね~

     

    もう8月が終わります、速いね~

     

    息子と背比べしました。完全に抜かれました、子供の成長って速いね~

     

    もう夜の12時・・、一日終わるのって速いね・・・。

     

     

     

    ということで、昨日と今日の設置工事でした。

    まずは昨日、ヨツールF400 古民家改修 設計:Front design

     

     

    そして、今日 モルソー7110CB  西峰工務店

     

     

     

    どちらも綺麗に納まりました。さーて、明日はどんなストーブの設置になるか?また紹介します!

    明日はメトスの新製品発表会がメトス名古屋ショールームで開催されます。こちらもまた報告いたします!

     

     

     

     

    焚愉人

     

     

     

     

     

     

     

  • 2018.04.14

    煙突

    オリジナル 囲いフラッシング

    憩暖の特徴でもある「ストームカラーを使わない納まり」です。

    すべてのストーブメーカーで、屋根上の納まりはほぼ同じです。例えば、囲いフラッこシングの場合は「防水テープを巻いてコーキングしてストームカラーを取り付ける」です。

    でも憩暖の場合は違います。防水テープを使いません、コーキングもしません、ストームカラーも使いません

    そんな納まりがこちらです。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    防水テープを屋根で使ってもいづれ傷んできますよね?屋根でコーキングなんか使ってもいずれどうなるか結果は見えてますよね?30年以上前から憩暖はこのやり方です。もちろん地域や場所、状況によって多少変えてはいきます。

     

    お客様にとって何が良いことなのか?常に考えることが憩暖の創業者からの伝統。オリジナルの部材を常に使うのもそのためです。共感してもらえると嬉しいですね。

     

    囲いフラッシング以外にも憩暖オリジナル部材がありますので、これからは少しずつブログで紹介していきたいと思います。